35歳で不妊治療を始める前に色々な妊活を実践してみたブログ

35歳だけど、不妊治療よりもなるべく自然に妊娠がしたい。そこで色々な妊活を試してみたブログです。

妊活に効く!話題の温活でお薦め商品5選!まとめ

 

体が冷えると女性特有の生理痛も起こりやすくなります。
さらに生理の時には血の塊が出たことはありませんか?
これは子宮の血行不良によって起こっているともいわれています。
体を温めることで痛みも和らぎますよね。
本来の自分が持つ基礎体温を上昇させる活動、これを『温活』と呼んでいるそうですが、自分で症状を改善しやすくして血行を促進させましょう。


では『温活』を助けてくれるお薦めの商品をご紹介しますね。

 

『へそ灸』


 

 

最近ヒルナンデスでも放送されていましたが、話題の商品みたいですね。
おへそを温めるって意外な気もしました。
でも不妊症や生理痛、冷え性などにも効果があるそうで、さらには疲労やストレスにも良いそうですよ。

電子レンジで40℃に温めておへそに置くことで、おなか回りをじんわりと癒してくれるそうです。90回も再利用でき、天然のヨモギエキス入りらしく、ヨモギは婦人系の疾患を助けます。

お灸というと、もぐさに火をつけるのでやけどのおそれもありますが、これなら自宅で簡単にお灸ができるので便利だと思います。

『あずきのチカラ 首肩用』


 

 

妊活に首回りってどうなの?と思いますよね。
でも冷えて肩が凝っていたり、疲労やストレスで疲れが溜まっていては首や肩の血流が滞っています。冷えやすい下半身を温めるだけでなく、全身をあたためて血流を促すことは大切ですね。

こちらもへそ灸と同じで電子レンジで簡単に温めて使用でき、100%本物のあずきが入っています。この商品は首肩だけでなく、背中の上部まで広範囲に渡って使用できるので嬉しいですね。さらに250回も再利用できるとは経済的です。
あずきには体の芯まで温めてくれる作用があるそうですよ。

 

『あずきのチカラ 目もと用』


 

 

あずきのチカラ商品は他にも目もと用があり、併用することで体もさらにほぐれていきそうですね。

 『湯たんぽ』


 

 

夏のクーラーがきいている中でデスクワークをしていた時は、足元から体が冷えていたので、下半身を温めるためにも会社では湯たんぽを使っていました。お腹や腰にあてたり、お尻が冷えている時はお尻の下にあてていました。意外にお尻って冷えている部分なので気持ちがいいですよ。
冬場は寝る前にお布団に入れておくと、とても心地よく眠れます♪

※冷え性なので数年前までは電気毛布を使っていました。ただ電磁波の関係でホルモン系に影響を及ぼす恐れがあると聞いてから、湯たんぽに切り替えました。
頭部以外は電気にさらされているので、使用するなら眠る前まで温めておき、寝る時には消してぬくもりだけで眠ると良いかもしれませんね。
使っていた時は体が乾燥しやすかったことを覚えています。

 

『よもにん』


 

 

湯たんぽの骨盤専用商品。
特にお尻の割れ目上部にある仙骨という骨を温めるられるので、子宮近くまでぬくもり女性特有の不快な症状を改善するそうです。



 『冷え取り靴下』


 

 

冷え取り健康法の定番として、靴下の重ね履きがありますね。
一枚目は必ず絹、二枚目はウールか綿、三枚目は絹、四枚目はまたウールか綿という順番で交互に重ねて履いていきます。

私も妊活中、家にいる時は4枚履きをしていました。4枚履いても動きにくいということはなく、足元から温まるので本当にお薦めです。冷えている人だと最低でも4枚、極度の冷え性の人は10枚くらいにするなど、自分の冷え具合によって調節するといいですね。


あと体の中に溜まった悪いものを出す『めんげん』といわれる毒だしは、冷えとり靴下のどの部分に穴が開いたかによって、体のどこに毒素が溜まっているのかわかるそうですよ。
参考に841(ヤヨイ)さんのめんげん辞典は詳しく書いてあり、勉強になります!

※男性でもかくれ冷え性の方がいるそうなので、この冷え取り靴下は人気らしいです。

 

 

『腹巻きをする』


 


シルクの腹巻はお仕事中も寝る時も使用していたので、お風呂以外は一日中着けていました。冷えていると代謝も落ち脂肪も溜まりやすくなります。腹巻をすることで、おなか回りの内臓を温め保温してくれるので、ダイエットにも効果があるそうですね。

シルクは通気性が良く汗をかいてもさらっとしていて肌触りも良いので、体に負担なく着けられます。

 高橋ミカさんがプロデュースするシルク腹巻は芸能人やモデルも愛用されているそうですよ!

 

 

温活についてのまとめ

冷える季節は冬だけだと思っていませんか?
夏の外は暑くても、室内はクーラーなどで冷えきっています。季節を問わず温活をすることで、基礎体温も上昇していきます。全身を優しく温め血流を良くして、心も体もぽかぽかにしましょうね。

 

激安の排卵検査薬と妊娠検査薬【海外2製品】にチャレンジ

基礎体温をつけて、低温期に一番下がった日にタイミングを取ればいいとは分かっていても、やはり少しでも排卵日を確実にして、ベストなタイミングで妊娠の確率を上げたい!それなら排卵検査薬がよさそうかなと思い色々調べてみました。

 

 

排卵検査薬のタイミングは?

まず妊娠しやすい時期は『排卵日の2日前』にタイミングを取れば確率が上がるとい言われています。
女性は排卵前にLHとうい黄体形成ホルモンが尿中に急激に増加し(これをLHサージという)、このLHサージがピークとなった約24時間後~48時間以内に排卵の可能性があると言われています。
排卵検査薬を使用することで、LHサージが濃く反応する日が排卵日と特定されやすくなります。

 

海外製と日本製どちらの排卵検査薬がいいの

調べてみると日本製よりも海外製の方がとても安いということでした。
海外製は1本あたり60円前後、日本製は1本あたり450円前後ぐらいなので、価格に差があります。
ただ、安くても反応が鈍くてタイミングがズレてしまってはあまり意味がないですよね・・・

よく調べると検査自体はどちらも同じみたい、ただ日本製よりも簡単に作られ持ち手も小さく、プラスチックのキャップもないようです。

それくらいなら問題なさそうだし、排卵日の特定には数日間毎日使いそう。更には1日2回ぐらいチェックするかもと思って、本数多めのお得な海外製を購入してみました。

 

 

実際に海外製の安い排卵検査薬を使用したお薦めは?

海外製の検査薬は排卵検査薬と早期妊娠検査薬がセットで購入できるものが多いです。まだ妊娠してもいないのに妊娠検査薬なんてどうなの?と思いましたが、近いうちい使えれば嬉しいなと思って、一緒に購入しておきました。

 

私が購入した排卵検査薬WondfoとDAVID

f:id:y-niko:20170214011008j:plain

 

写真上がWondfo

  • 中国製
  • 尿中LHの検出感度(25mIU/mL)
  • 感度は比較的高い

 

写真下がDAVID

  • カナダメーカーの中国製
  • 尿中LHの検出感度(25mIU/mL)
  • 感度は比較的低い


LHサージの感度が高い排卵検査薬は陽性反応が、低ければ陰性反応が続くこともあるそうで、これは個人差によるそうです。
日本ではWondfoの方が大人気のようですね。

私の場合はWondfoの方が少し濃く反応したようにもみえましたが、どちらの排卵検査薬も排卵日近くになると反応してくれたので、検査に関してはどちらが使いづらいなどはなかったです。
ただ手の大きな私にとっては、どちらの検査薬も爪楊枝サイズ大なので小さく思えましたよ。

 

 

海外製の排卵検査薬の使い方と判定方法

【使い方】
紙コップに少量の尿をとってからWondfoは緑色、DAVIDはピンク色の部分を持ち、MAXと書いている太い黒線まで尿を5秒間ぐらい浸し、その線以上は浸さないようにしてください。
5分ぐらい水平に置いた後、判定結果は30分以内になります。

陽性の場合:太い黒線に近い方が反応線、その横に照準線が出てきます。
      反応線が照準線と同じか、濃くなった時は排卵に近づいています。

陰性の場合:照準線のみの時、または反応線が照準線より薄い時。


※紙コップの代わりに牛乳パックを代用されている方もいるみたいですが、100均
   の紙コップならコスト的にもよさそうですね。

※直接尿をかけてもいいらしいのですが、小さな検査薬でそんな器用なことが私
 にはできそうにありませんでした💦

 

 

日本の排卵検査薬について

日本の排卵検査薬は2009年の薬事法改正で薬局でしか購入できませんでした。
その際は薬剤師に声をかけ名前と住所を書く必要があり、男性店員だと恥ずかしく
購入しずらい面もあったようですね。
しかし2016年末月頃よりまた変更され、インターネット通販でも購入可能になっています。これで購入のハードルも下がり入手しやすくなりました。

最近ではたった2秒の尿だけで判定時間が5分というドゥーテストLH 排卵日予測検査薬が発売されたようですね。簡単にできて良さそうなのですが、排卵日1日前の反応では遅い気もしますが・・・使用していないので何とも言えませんね。


 

 

排卵検査薬のまとめ

排卵検査薬は感度が高い低いとか価格よりも、自分に適したものを選ぶようにするとよさそうですね。
検査薬を使っている間は、毎日の反応を確認するためにも写真を撮って見比べると予測もできおススメです。また大切な排卵日を逃さないためにも、基礎体温も一緒に合わせることで妊娠率を高めていきましょうね!

 

 

妊活に必要な環境と食事スタイルで大改造

f:id:y-niko:20170223112741j:plain

 
月経期、低温期(卵胞期)、排卵期、高温期(黄体期)の4つに分けて妊娠をするための準備をします。
それぞれの時期について生活や摂取した方が良い食べ物などをまとめてみました。

 

 

【月経期】

子宮から経血をしっかりと外へ出すようにしてあげて、冷やさないように血の巡りを良くしましょう。

生理が始まると体温が低下するので、心身ともに不調が出やすい時期になります。
お腹がくずしやすくなるので、下半身を冷やさないようにしてください。

お肌が敏感になりやすい時期なので要注意です。

 

『食べ物』

血液が排出されるので補う
・ひじき・のり・レバー・貝類・ココアなどの鉄分を含む食材
・黒米・黒豆・黒ゴマ・キクラゲなどの黒い食材
・小松菜・人参・ほうれん草・かぼちゃなどの緑黄色野菜
・プルーン・干しぶどう・ドライいちじくなどのドライフルーツ
・なつめ・アーモンド

胃や腸の消化に優しい食材
・白菜・キャベツ・大根・ほうれん草 

 

【低温期(卵胞期)】

質の良い卵子を育てる力を高める時期です。

卵子の成長や排卵は夜に起こることが多いのでなるべくストレスをため込まず、
楽しい時間を持つようにしてみてください。
早めの睡眠をとり、充分に体を休ませてあげるといいですね。

お肌や髪にも艶が出て、一番調子が良い頃です。

 

『食べ物』

良質な卵子を作る
・牛や豚の赤身肉・魚介類・卵などの動物性タンパク質を含む食材
・大豆食品やナッツ類などの植物性タンパク質を含む食材
・蓮根・大根・人参・ごぼう・さつまいもなどの根菜や色の濃い食材
・玄米・雑穀類などの精製されていない穀物

 

 

【排卵期】

卵子が卵巣から出ていく時期です。

排卵しやすくするために血液のめぐりを滞らせないようにしてくださいね。
不快な気持ちが出やすくなってくるので、ぬるめのお湯で体をできるだけリラックスして過ごしましょう。

お肌の調子が少しずつ低下し始める頃です。

『食べ物』

排卵しやすいように促進する
・玉ねぎ・らっきょう・三つ葉・ニラ・春菊・にんにく・ねぎ・セロリ・
 香菜などの香りが強い香味食材を取り入れる
ストレスに働きかける
・ブロッコリー・パプリカ・いちご・オレンジ・キウイなどビタミンCを含む食材
・豚肉・鶏レバー・納豆・豆腐などビタミンB1を含む食材

 

【高温期(黄体期)】

タイミングを取っていれば受精卵が子宮に着床しやすくするために温める時期です。

この時期は後半になると受精卵が着床している可能性もあるで、ハードな運動は避けて体に負担のない軽い運動がよさそうですね。

甘いものを欲したり食欲も増す時期なので、お肌があれやすくなります。

 

『食べ物』

着床や妊娠率を上げる
たらこ・モロヘイヤ・赤ピーマン・大根葉などビタミンEを含む食材
細胞形成に必要
ホタテ・枝豆・ブロッコリー・オレンジ・グレープフルーツなど葉酸を含む食材
受精卵の細胞分裂を助ける
牡蠣・パルメザンチーズ・煮干し・たたみ鰯・ピュアココアなど亜鉛を含む食材
内膜を厚くしてくれる
高野豆腐・厚揚げ・納豆・味噌・きな粉などイソフラボンを含む食材

 

 

これだけは心得ておいた方がよいポイント

どの時期でも色々な食材をバランスよく取ることが一番の理想ですね。
冷たい食べ物や飲み物は体を冷やしてしまいます。
女性にとって冷えは大敵なので、体を冷やさないような食生活を心がけ、冷えにくい体へと整えていきましょう!
なるべく夜更かしはしないで、その日のうちに寝るようにしてくださいね。

 


【送料無料】九州野菜ミニミニお試しセット九州野菜7〜8品でお届け九州で摂れた美味しい野菜をタマチャンショップが選りすぐりでお届け!【ご当地野菜/九州】【お試しセット】|野菜セット 南九州産 お取り寄せ 国産 おためし 詰め合わせ 詰合せ お土産 健康

 

風疹の予防接種で家族を救おう、ウィルス対策!

f:id:y-niko:20170209220436j:plain

 

私自身、小学生の頃に風疹にかかりました。
発熱と体中に細かな赤い発疹がたくさん出てきた事を覚えています。
風疹って一度罹っていたら『もう大丈夫』なんて思っていましたが、そうでもないみたいですね。

母の話なのですが、私を妊娠する前にもう一人先に妊娠していて、赤ちゃんがいました。でもその赤ちゃんはこの世にはいません。
理由は保育士として働いていた母は妊娠中に発疹がでてきたらしく、病院で受診をしてみたら、なんと風疹に感染していたのでした。
妊娠初期で、お医者様からお腹の赤ちゃんの状態が良くないということもあって、天国に行ってしまったという辛い過去を経験しています。
おそらく、勤め先の保育所で知らないうちに風疹に感染してしまったのでしょう。

それで私の結婚後は、両親から風疹の予防接種は必ず受けるようにと言われました。自分達が経験した事を子供には二度とさせたくなかったからだと思います。
その事もあって私は妊娠前に抗体をつけておこうと接種しました。

では風疹とはどういうものなのか、調べてみたので参考にしてください!

 

 

風疹のウィルスの感染経路はどこからやってくるの

風疹はだいたい春先から夏にかけての感染が多く、くしゃみやせきなどで起こる『飛沫感染』です。流行時はマスクやうがい、手洗いなどをして感染予防を意識しましょう。

 

 

風疹にかかるとどんな症状が出るの

赤い発疹と発熱、ひどい時はリンパも腫れるそうです。
最近は大人の男性が罹って子供よりも重症化しやすいそうなので、感染には気をつけた方がよさそうですね。

 

 

予防接種のワクチンの回数や費用はいくら

一回の接種になります。

風疹の予防接種は各自治体による費用の一部助成があります。
条件などは各自治体ごとに異なるので、住まいの保健所などにお聞きください。

 

 

風疹に感染しやすい大人がいるって本当?

風疹は子供の頃に罹る病気と思われますが、今は20代から40代にかけてが一番多くそれには理由があるそうです。

【男性で1962年4月2日から1979年4月1日生まれの方】
 中学生の時に女性しか予防接種をしなかったので、抗体がないそうです。

【男性、女性で1979年4月2日から1987年10月1日生まれの方】
 中学生で予防接種をしますが、全員が学校で受けるのではなく、各自が医療機関
 で受けるということだったので、親御さんが連れて行ってない方もあって接種の
 割合が減っているということです。

【男性、女性で1987年10月2日から1990年4月1日生まれの方】
 接種の機会はあっても受けていなかったり、1回しか接種していなくて抗体がで
 きていない人もいるそうです。


ちょうど妊娠する年代に当たってますよね。
女性もそうですが、特に男性は注意された方がいいかと思います。
旦那様に一度確認してみてくださいね。

 

 

いつ抗体検査をチェックすればいいの

妊娠を希望していて少しでも気になるのであれば、医療機関で抗体を持っているのか確認してみてください。

 

ただ接種をするには幾つか条件があります。

  • まずは必ず妊娠していない状態であることです。
  • 生理中や生理が終わった頃が妊娠していので確実です。
  • また接種後は2か月はタイミングをとってはいけないので、生理を2回ほど見送ることになります。
    (これは女性が受けた時だけで、旦那様が受けた時は大丈夫だそうです)

 

ワクチンには微量の風疹ウィルスが入っているので、妊娠すると接種はできなくなるため妊娠前がいいですね。
もし妊娠後に抗体も少なくて接種したいのに手遅れかもと思った場合は、妊娠中期頃までは旦那様や一緒に住んでいる家族に感染には注意をしてもらって、人混みは避けるようにして下さいね。

 

 

もし妊娠中に風疹にかかるとどうなるの

妊婦が妊娠初期に風疹に罹ってしまうと、発疹や発熱ぐらいであまり影響はないものの、赤ちゃんにとっては「先天性風しん症候群」になる確率が高くなります。
妊娠初期であるほど影響が大きく、目や耳などに障害が出てくるそうです。

 

 

最後に

私の場合は抗体検査をしないですぐに予防接種をしました。
ただ大切なタイミングを2回も見送るのはつらかったのですが、妊娠してからでは遅いと思いました。

過去に接種する機会があっても不十分な場合もあるので、もう一度たった一回の接種だけで風疹に対する抗体ができて、未然に防ぐことで助かる命があるのなら、妊娠前からの対策が大切だと思いませんか?

 

吉方位へ旅行する時に、便利な地図の調べ方

f:id:y-niko:20170207172911j:plain


吉方位へは地図で調べてから旅行をします。
ただ、実際にどうやって地図を見ればよいのか調べ方がわからないという方に、
自宅からの吉方位をなるべく簡単に調べられる方法をご紹介します。

私は以前までは地図を広げて調べたりしていましたが、今ではあちこち方位というサイトがとても使いやすく便利なので、使い方をご説明しますね。

 

 

『あちこち方位』で吉方位の調べ方って


【使い方】

  1. 地図上の左上部にある住所や施設名または郵便番号から検索という
    枠の中に住所を入力し、Enterを押します。

  2. そうすると自分の自宅が設定された画面に移る思います。
    (ズレていれば地図上をドラックして修正してください)
    そして左上の「画面中央を自宅に設定」ボタンをクリックします。

  3. 左上の方位線、その横の偏角を考慮、長さ自動はチェックを入れたままにし、
    方位線の種類は気学30/60°、偏角計算はD2010に設定します。

  4. 現地情報は何もチェックしません。

  5. 次にまた先ほど自宅住所を入れた「住所や施設名または郵便番号から検索
    という枠の中に行きたい場所の住所などを入力し、Enterを押します。

  6. そうすると行きたい場所が設定された画面に移るので、右下マイナスマーク
    で地図を縮小し、左下の球面三角法メーターで行きたい場所が吉方位に入っ
    ているのか、またはどの方位になるのかを見ます。

  7. 行きたい場所が吉方位に入っていれば旅行ができますし、入っていなければ
    次回吉方位になった時に訪れたい場所としてメモをしておきましょうね!

  

 ※距離を知りたい場合は、球面三角法メーターの左下に出ているのでそちらで
  確認してください。

 ※吉方位旅行は吉方位に行く方角に入っていれば大丈夫ですが、隣の方位と
  ギリギリの境目辺りではなく、なるべく真ん中辺りを狙って行くのがベスト
  です。

 

 


方位のパワーで幸運を引き寄せる! 吉方旅行 最新版

 


吉方位の距離と滞在時間


自宅(60日以上寝ている場所)
からどれくらいの距離で、どれくらい滞在したのかによって効果が違います。
近距離で日帰りや1泊2日でも効果はありますが、遠ければ遠く、滞在日数も長ければ長い方が、効果も倍増します。
行きたい方位がいつ吉方位になるのか、また吉方位をみてから場所を決めて、年に1度くらいは3泊4日以上の旅行にしましょう。

 

 

吉方位は誰を中心にするの?


私は独身の時、吉方位をチェックして一人旅を楽しんでいました。
一人の時は自分の九星だけをみて吉方位をチェックすればいいのですが、九星が違うお友達との旅行ではお互いの吉方位が同じ方位を選択し、また九星が違う主人も同様にお互いの吉方位が同じ方位の時に旅行をしていました。

ただ、ご家族で旅行や引っ越しをする場合は、いつも皆が吉方位で合わせられるかと言えば、なかなか合わない場合も多いと思います。
その時は家族を経済的に支えている中心となる人の九星を最優先させて下さいね。
それは旦那様であったり、奥様であったり各家庭によってさまざまだと思いますでのご注意くださいね。

 


吉方位になった時に旅行ができるように、訪れたい場所がどの方位になるのか、早速調べてみてください。これからは各九星の毎月の吉方位を、早めにお伝えしていきますので、運気を高めていきましょうね!

 

 

 

九星の早見表を使って自分の本命星を調べるには!

f:id:y-niko:20170207143009j:plain


本命星ってどうやってわかるの?

本命星は9つあり、生まれた年によってそれぞれ異なります。
生まれ年は旧暦の2月4日から始まりとなります。

但し1月1日から2月3日の節分までに生まれた方、うるう年の年は2月4日までに生まれた方は、前年の本命星になるので、ご注意くださいね。
印がうるう年になります。

例えば、1983年(昭和58年)亥 2月4日から12月31日までと、翌年の1984年(昭和59年)子 1月1日から2月4日生まれの人(うるう年のため)までは八白土星になり、2月5日生まれの人から七赤金星になります。

 

みんなの電話占い|口コミ数業界No.1

 

 

九星 本命星について


一白水星(いっぱくすいせい)が本命星の人

・1954年(昭和29年)午 ・1963年(昭和38年)卯 1972年(昭和47年)子

・1981年(昭和56年)酉 ・1990年(平成2年)午  ・1999年(平成11年)卯

2008年(平成20年)子 ・2017年(平成29年)酉

 

 

二黒土星(じこくどせい)が本命星の人

・1953年(昭和28年)巳 ・1962年(昭和37年)寅 ・1971年(昭和46年)亥

1980年(昭和55年)申 ・1989年(平成元年)巳 ・1998年(平成10年)寅

・2007年(平成19年)亥 2016年(平成28年)申

 

 

三碧木星(さんぺきもくせい)が本命星の人

1952年(昭和27年)辰 ・1961年(昭和36年)丑 ・1970年(昭和45年)戌

・1979年(昭和54年)未 1988年(昭和63年)辰 ・1997年(平成9年)丑

・2006年(平成18年)戌 ・2015年(平成27年)未

 


四緑木星(しろくもくせい)が本命星の人

・1951年(昭和26年)卯 1960年(昭和35年)子 ・1969年(昭和44年)酉

・1978年(昭和53年)午 ・1987年(昭和62年)卯 1996年(平成8年)子

・2005年(平成17年)酉 ・2014年(平成26年)午

 

 

五黄土星(ごおうどせい)が本命星の人

・1950年(昭和25年)寅 ・1959年(昭和34年)亥 1968年(昭和43年)申

・1977年(昭和52年)巳 ・1986年(昭和61年)寅 ・1995年(平成7年)亥

2004年(平成16年)申 ・2013年(平成25年)巳

 


六白金星(ろっぱくきんせい)が本命星の人

・1949年(昭和24年)丑 ・1958年(昭和33年)戌 ・1967年(昭和42年)未 

1976年(昭和51年)辰 ・1985年(昭和60年)丑 ・1994年(平成6年)戌 

・2003年(平成15年)未 2012年(平成24年)辰

 

 

七赤金星(しちせききんせい)が本命星の人

1948年(昭和23年)子 ・1957年(昭和32年)酉 ・1966年(昭和41年)午

・1975年(昭和50年)卯 1984年(昭和59年)子 ・1993年(平成5年)酉

・2002年(平成14年)午 ・2011年(平成23年)卯

 

 


八白土星(はっぱくどせい)が本命星の人

1956年(昭和31年)申 ・1965年(昭和40年)巳 ・1974年(昭和49年)寅

・1983年(昭和58年)亥 1992年(平成4年)申  ・2001年(平成13年)巳

・2010年(平成22年)寅

 


九紫火星(きゅうしかせい)が本命星の人

・1955年(昭和30年)未 1964年(昭和39年)辰 ・1973年(昭和48年)丑

・1982年(昭和57年)戌 ・1991年(平成3年)未  2000年(平成12年)辰

・2009年(平成21年)丑

 

 


自分の九星を調べて一人旅をしたり、家族の九星を調べて家族旅行をぜひ楽しんで
くださいね。

 

 

風水気学で吉方位旅行!開運の効果を味わってみよう!

f:id:y-niko:20170207001703j:plain

 
吉方位旅行が大好きな私は今までいろいろな所へ旅をしましたが、いつも吉方位を見ながら場所を決めてきました。開運吉方位旅行をするこでさまざまな運気を吸収してきたので、これから子宝に良い方位やその他の運が上がる方位をお伝えしていきたいと思います。

 

まず九星気学って?

自分が必要とする運を自ら行動することで、開運へとつながるように実践していく方法です。生まれた年によって本命星というものが決まっていて、その本命星が毎年どの位置にいるかによって吉方位が変わります。
吉方位へ行けば良いことが、凶方位へ行けば良くない影響がおきるというものです。
体が冷えると血液循環が悪くなり、体調が良くないですよね。
吉方位へ訪れることでリフレッシュして良い運気が吸収できるので、運の循環を滞らせないためにも行動を起こし、良いエネルギーを循環させましょう。

お正月のように1月1日が年の始まりではなく、旧暦の立春2月4日から翌年の
2月3日までが1年になりますので間違えないようにしてくださいね。

 

吉方位旅行で運のパワーを得る方法

定位盤といって、北=一白水星というように、西南・東・東南・西北・西・東北・南・中央(中宮)にも各それぞれの九星が決まっています。
定位盤の各方位の九星と、その時にまわっている九星が自分にとって相性が良ければ吉方位となり、両方のパワーチャージができるってことです。
九星は年・月・日・時間の各それぞれが、その時にどの星が回っているかにより吉方位や凶方位へ変化しています。
吉方位だけでなく、凶方位という大きな移動は避けた方がよい方位があるので気を付けてくださいね。

 

避けるべき凶方位とは?

五黄殺・・・五黄土星がまわる方位。
      自ら失敗を引き起こす結果になります。
暗剣殺・・・五黄土星がまわる方位とは正反対の方位。
      突発的な災難、失敗を招きます。
本命殺・・・自分の本命星がまわる方位。
      自分の思い違いで損をしたり、健康面でもトラブルが出やすくなり
      ます。
本命的殺・・・自分の本命星がまわる方位とは正反対の方位。
       悩みやストレスを招きやすくなります。
破・・・年は歳破・月は月破・日は日破・時間は時破があり、その年の干支の正反
    対の方位。
    すべての物事が破れ、うまく進まなくなります。
小児殺・・・月盤上にだけあらわれる凶方位。
      一般的に10歳ぐらいまでのお子さんにとって、健康面に影響を及ぼ
      します。

 

各盤の効果の出方

「日」は日盤を吉方位を使用した時・・・4日後、7日後、10日後、13日後の
                   どれかに表れやすい
「月」は月盤の吉方位を使用した時・・・4ヶ月後、7ヶ月後、10ヶ月後、
                   13ヶ月後のどれかにに表れやすい
「年」は年盤の吉方位を使用した時・・・4年後、7年後、10年後、13年後の
                   どれか表れやすい
 
年盤と月盤が同じ九星で重なった月は大開運吉方位になります。
日盤も同じ九星で重ねるともっと効果倍増です!
(スペシャルな旅行月は年に1~2月しかありません)
 



吉方位に旅行や引っ越しなどをしてもすぐに開運するわけではなく、運気を少しづつ良くするために開運行動をするのです。
飛行機に乗ってマイレージを貯めるように、吉方位へ行くことで開運のマイレージが少しづつ貯まっていくような感じと思っていただけたら、いつもの旅もさらに楽しくなると思います♪

 

妊活の女性にとって大切な基礎体温を測ってみました

f:id:y-niko:20170217013350j:plain

妊娠したいと思ってまず最初に始めたこと、それは基礎体温を測ることでした。
妊婦のお友達が基礎体温を測って妊娠したので、『一度測ってみたら?』と言われました。今まで自分の基礎体温を測ることも無かったので、まずは自分の体のことを知ろうと思い、私も試してみることにしました。

 

 

基礎体温を測ると妊娠がわかるの?

生理(生理期)が始まると体温は下がり(低温期)、排卵日(排卵期)近くを境に体温は高く(高温期)なります。低温期と高温期の二層のグラフになることが理想とされていますが、個人差もあると思うので幾らかズレは出てくると思います。
低温期の時は体温が一番下がった日から数日で排卵するので、妊娠しやすいタイミングがつかめるようになり、高温期が2週間以上続く時は妊娠の可能性も基礎体温でわかります。また生理日の予測もできるようになります。


低温期や高温期の基礎体温は何度?

低温期と高温期の差は0.3~0.5度で、2日間ぐらいの体温移行が理想的です。
高温期の基礎体温は平均的に36.7~37.0度と言われますが、もとから低体温の人であれば、高温期もそれほど高くはならないでしょう。
どれが正解ではなく、自分の平均的な基礎体温を知ることが大事だと思います。


どんな体温計を使用してるの?

私は家にあった一般用の体温計を使用していましたが、不便を感じていました。
検温中に寝てしまい、5日に1回くらいは口から落ちていたり、測り終えるとすぐに記録しないと忘れてしまったり・・・
お友達から『女性体温計が便利だよ』と聞いたので、購入してみました。
私が購入した商品はテルモのWOMAN℃というもので、使い続けているうちにとても使い勝手がよく、なぜもっと早く購入しなかったのかと後悔しました。

 

良かったポイント

  • 目覚ましのようにアラーム音で起こしてくれる
  • 約20秒ではかれること
  • 計測後はアラーム音が出るので安心
  • 記録を忘れても480日分のメモリー機能があり、4段階のグラフで表示
  • 排卵と生理日の予測をマークで教えてくれる機能つき
  • パソコンへのデータ送信ができること
    (体温表に手書きをしていたので、使用しませんでした)
  • 収納ケース付きで持ち運びに便利で清潔
  • バックライト機能で暗い部屋でもよく見える

 


 


操作が簡単なこともあって、初心者の私でもすぐに使いこなせましたよ!

 


基礎体温の測り方は?

一般的には朝目覚めた時、体を起こす前に舌の下に挟み、安静の状態で測ります。
なるべく同じ時間帯で、動いてしまうと体温が違ってくるので、お手洗いに行きたくても少し我慢してくださいね。
働いていると朝は時間がない場合がありますが、測った体温はすぐに記録をする方が良いと思います。

 

 

基礎体温を習慣にしよう

まずは毎日測定して記録し、グラフにしてみてはどうでしょうか?
生理日やおりもの、タイミングの日、腹痛や不正出血など体調の変化も一緒につけておくと、過去を遡ったて見た時に役に立ちます。
私はロリエのサイトから基礎体温表をダウンロードして手書きをしていました。
理由は、すぐに一覧で見れるようにしたかったからです。
データ送信機能がある女性体温計なら対応したアプリを使用したり、ウーマンコムというサイトの基礎体温表を使ってみるのも便利そうですね。
2~3ヶ月ぐらい記録をすれば、自分の体のリズムを知ることができるので、ぜひ始めてみてくださいね。

 

 

【自己紹介】妊活ブログを書いているやすよんについて

はじめまして。

専業主婦のやすよんといいます。
もうすぐ30代も終わります。

 

趣味は料理と食べ歩き(身体に良い物、美味し物)、そして幼い頃から独学で風水を
学び、大人になってからはスクールに通っていたので、国内外の吉方位旅行が大好きです!

今では主人と0歳の男の子と一緒に楽しく暮らしていますが…
妊娠に至るまでは辛くて悲しい日々を送っていました。

 

 

35歳の高齢でも、結婚をすれば妊娠なんてすぐにできるもの!
と簡単に思っていました。
だって周りの友達や職場を見渡せば、結婚をすると妊娠したり授かり婚だったりで、あっという間に子宝に恵まれているのだから。

私も結婚したし、みんなと同じようにいつ「おめでた報告」が出来るかな!
なんて心待ちにしていました。

 

 

でもね…

 
なぜかおかしい…また生理がきてる。
タイミングを取っているのにどうして妊娠しないの?生理が来るの?

待てど暮らせど、その繰り返し繰り返しで…

 

どうしてみんなはそんなにすぐ妊娠ができるの?

なぜ私は妊娠ができないの?


何が違うの?生活習慣?それとも環境?

 

私の体がおかしいのかな…
今まで大きな病気もしたこともないし、健康だから違うよね、私じゃない!

 

 

ということは…

 

健康そうな主人だけど、まさかどこか悪いのでは?
(いつも信頼してくれているのに、この時ばかりは疑ってごめんなさい)

色んなことが頭の中をぐるぐる回っていました。

 

 

生理が来るたびに心が張り裂けそうで、主人に隠れて泣いていた事もありました。

おめでた報告や妊婦さんを見ると羨ましくて素直におめでとう!
なんて気持ちになれなかったのも事実です。

子供がいたらこんな服やあんな服を着せてあげたいな!って妄想ばかり膨らんでいました。

 

しばらく期待と不安で心が折れそうな日々が続くのですが…

 


でもね…

 
こんな気持ちの母親だと赤ちゃんが来たくても来てくれないだろうって。


だったら私が変わらなくてはね!


じゃあ今から私ができることをやってみよう!と思い、子宝に恵まれそうな事を楽しみながら実践してみることにしました。

 


すると…

 

なんと!こんな私であっても赤ちゃんを授かることができたのです。

 

だから次はあなたの番ですよ。

 

 

同じような思いをしている方に少しでもお役に立てるように☆

このブログを通して1人でも多くの方の妊娠が叶いますように☆

 

あなたの元に赤ちゃんが舞い降りることを、心より願っています!

 

それでは、私がさまざまな妊活方法を取り入れて試してみたブログを
どうぞお読みください♪